スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日は新宿区立中村彝アトリエ記念館 家具複製の記録その3 - 2013.03.13 Wed
ということでっ、
全ての作品に全て“課題”が設けられました。

こちらの椅子。
一見ただ板を貼り付ければいいのではないか。
とお思いかもしれません。
自分も最初はそう思いました。
がっ、コレ、座面の曲線に合わせて板のフチの角度を全て調整しなくてはいけませんでした。

図面で作図しながら良い落とし所となる共通の角度を設定し加工。
結果のこの形となりました。

また、板の欠けやエッジの色の落ち具合、ホコリのかぶり感。

一連の作業で最初の制作だったので模索しながらの処理でした。

●お知らせ●
「木工家の家具展」
期間:3月17日(日)~3月31日(日)
時間:午前10時~午後6時まで
場所:東御市文化会館 展示室
※ギャラリートーク
「木の家具を語る」
日時:3月17日(日曜日)
午後2時から
場所:東御市文化会館 展示室
東御市文化会館 情報サイト
えふびぃー板
“えふびぃ”イベント「木工家の家具展」
皆様のご来場をお待ちしておりますm(_ _;)m
本日は夕方に続きます。
全ての作品に全て“課題”が設けられました。

こちらの椅子。
一見ただ板を貼り付ければいいのではないか。
とお思いかもしれません。
自分も最初はそう思いました。
がっ、コレ、座面の曲線に合わせて板のフチの角度を全て調整しなくてはいけませんでした。

図面で作図しながら良い落とし所となる共通の角度を設定し加工。
結果のこの形となりました。

また、板の欠けやエッジの色の落ち具合、ホコリのかぶり感。

一連の作業で最初の制作だったので模索しながらの処理でした。

●お知らせ●
「木工家の家具展」
期間:3月17日(日)~3月31日(日)
時間:午前10時~午後6時まで
場所:東御市文化会館 展示室
※ギャラリートーク
「木の家具を語る」
日時:3月17日(日曜日)
午後2時から
場所:東御市文化会館 展示室
東御市文化会館 情報サイト
えふびぃー板
“えふびぃ”イベント「木工家の家具展」
皆様のご来場をお待ちしておりますm(_ _;)m
本日は夕方に続きます。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://odemitsu.blog68.fc2.com/tb.php/1242-1c267790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)